マイアカウント お問い合わせ
  • TOP
  • 通勤通学・街乗りに便利な自転車とは?電動アシスト自転車のススメ

通勤通学・街乗りに便利な自転車とは?電動アシスト自転車のススメ

パーソナルな移動手段やアクティビティとして多くの人に利用されている自転車。数多くの種類がありますが、通勤通学や、日常の足として好んで使われているのが「シティバイク」と呼ばれる種類の自転車です。

一般的には、市街地の移動という用途で使われることを意識した設計がされているものが多く、機能面では短距離を走ることに向いており、デザイン面でもストリート映えするものが多く登場しています。また、フェンダーやリアキャリアなど日常使いには便利なアイテムが標準装備されていることも多く、余計な追加購入をしなくて良いことも良さとして挙げられます。

シティバイクは、自転車市場のシェアでも大部分を占めている、まさに万人に愛されているジャンルですが、その中でも【E-bike (イーバイク) 】と呼ばれる自転車が近ごろ人気を博しています。最近では、街中でも見かけるようになり、目を惹くデザインと機能性で愛用者も徐々に多くなってきました。

E-bikeとはどんな自転車?

E-bikeとは『電動アシスト機能を搭載したスポーツバイク』のことを指します。

通常の自転車と原動機付自転車との中間的な存在に位置し、ペダルの力や回転数などをセンサーで検出、搭載しているモーターにより踏む力を低減させてくれる機能が搭載されています。近年では、スポーティな見た目と電動アシスト機能による乗りやすさから自転車業界でも注目されている商品となります。

これまでに通勤通学・街乗りといった日常使い向きから、ロングライド・ヒルクライムといった本格的なサイクリングシーン向きまで数多くの種類のE-bikeが登場しています。

E-bikeが日常で活躍する理由

通勤通学やお買い物にお出かけのとき、目的地までに急な坂道が多かったり、アップダウンが激しかったりすることはありませんか? 普通の自転車では急すぎて登り切れなかったり、疲れてヘトヘトになってしまったりすることもあるでしょう。

そんな場面でもE-bikeには電動アシスト機能がついているため、普段運動をされない方や体力に自信がない方でもまるで背中を押されている感覚で、楽に坂道を上ることが可能です。

普段使いに特化した日本向けのE-bikeも続々販売されていますので、通常の自転車でも物足りないと感じている方には特におすすめです。

ストリートを颯爽と駆け抜けたいあなたに

E-bikeは、使う人のシチュエーションによって大きく種類が分かれていきます。ぜひご自身の利用用途に沿ったバイクを選んでみてください。

ゼオルト [XEALT] S5 (Panasonic)

「ニホンのフィールドを遊び尽くす。ココロ踊る時間を、もっと」をコンセプトに設計されたPanasonicのゼオルト [XEALT] シリーズ。その中でもS5モデルの特徴は「スポーツユーティリティ性」。街でも山でも郊外でも、様々なフィールドで活躍できるスペックです。

GXドライブユニット搭載

欧州向けに開発したドライブユニットを日本のフィールドに合うように最適化。パワフルなスペックを最大限に生かしつつ、走る愉しさを追求しました。街へ、郊外へ、様々なフィールドで、外遊びの幅を広げるオールラウンダーとして満足の1台です。

アルミフェンダー&アルミリアキャリアを標準装備

マット塗装を施した、上質なアルミフェンダー&アルミリアキャリアを装備。通勤通学などの利用に欲しいマストなアイテムが標準装備されています。

カラー液晶ディスプレイ

カラー液晶ディスプレイ&操作スイッチは見やすいカラー表示でハンドル左側に集中配置。USB給電やBluetooth®接続もできます。
※給電にはUSBMicroBポートに対応するOTGケーブルが必要です。機器の仕様や設定により接続できないことがあり、操作方法・表示・動作を保証するものではありません。

取り回しがよく扱いやすい27.5インチタイヤ

取り回しがよく扱いやすい27.5インチホイールと極太タイヤの足回りは、快適な乗り心地を実現しています。

マンタス [MANTUS] TRK 27 (Benelli)

新価格帯での普及を目的として、イタリア生まれの名門バイクブランドのBenelliが新たなスタンダードモデルとして提案しているE-bikeモデルのマンタス TRK 27。

大容量バッテリー搭載のクロスバイクタイプのE-bikeとして、他社を寄せ付けないコスパの良い価格帯を実現しています。欧米のトレッキングバイクのスタイルを踏襲したスペックは日常使いながらも本格的な走りを感じることができます。

実用性と走行性能の高さ実現

車重22.0kg (バッテリー含む) と電動アシスト自転車としては軽い部類に入るため、走行フィーリングはかなり軽快。バッテリー1充電で最大100kmの走行が可能な大容量のバッテリーを搭載しているので長時間の走りも可能です。
さらにタイヤは通常のママチャリタイプと同じ27インチを採用しているため、初心者の方も安心して乗ることができます。

悪条件でもブレずに走ることのできるスペック

ブレーキは雨でも高い制動力を発揮する前後DISCブレーキを搭載。サスペンションは石畳や不整地の多い欧州でよく採用されているフロントサスペンションを採用しているため悪路でも安心して走行が続けられます。

トルクフルで伸びやかな特性

国内でモーター構造の再調整を行うことで、日本の電動アシスト基準を取得できる出力最大値にギリギリ近づけた細かな設定を行っています。トルク (自転車をこぐ力) をかけたときに「軽い」という感覚が体感でき、坂道でも平坦を走っている時と同じくらい軽い負荷で走れます。

これからE-bikeデビューを考えている方にはうってつけの1台です。

フェスモーター [FES MOTOR] (THIRDBIKES)

大手自転車メーカーのホダカ社が開発した、あらゆる人が気軽に乗れるをテーマに設計されたスポーツバイクブランドTHIRDBIKESシリーズ。その中のフェスモーターは「ちょい乗り」に向いたエントリーユーザー向けのクロスバイク型のE-bikeです。

どこに行くかはあなたの自由。思っているよりも速く、思っているよりも遠くに連れて行ってくれるフェスモーターでパワフルな1日を体験してみてください。

スタイリッシュな見た目に和柄を採用したデザイン

新型コロナウイルスが終息することや、乗る人が安全に楽しめることを願って日本の伝統模様である『鱗 (うろこ) 文様』をトップチューブにあしらっています。
魚の鱗は身を守るためのものであることから鱗文様は「魔除け」として使われており、鱗の脱皮を繰り返す蛇は、生命力を象徴する生き物とされていたため「再生」「心機一転」の意味も込められています。

個性的なトップチューブ形状

特徴的なトップチューブ形状で、デザイン面で個性を表していますがそれだけに留まらず、フレーム内の空間を広く確保することで、バッテリーの着脱を簡単にしている狙いがあります。

BAFANG (バーファン) 製センターユニットを採用

モーターには、海外での豊富な実績とシェアを持つBAFANG製のセンターユニットを採用しています。低価格帯でありながらも、スポーツバイクとしてパワフルなアシスト性能を感じることができ、漕ぎ出しの軽さはもちろんのこと、斜度16%を超える坂道でもスイスイ登ることができます。